PROFILE
ボカロ、アニメなどのJAPANカルチャーの要素を取り入れた、ボカポップの世界観で活動しているガールズユニット“ WONDER∞WANDER ”
2021年9月に1st EP 「ワンダーテイル」をリリースしデビュー。10月にお披露目LIVEを行った。 2022年にはシングル「真夜中センチメンタル」、「ツマラナイ」や、コスプレライブアクターの しらゆきプロデュース楽曲「WON∞ WAN」などをリリースした。
SHIBUYA REXなどで主催ライブを定期的に開催、5月にはCLUB QUATTROでも行い、会場を大いに沸かせた。 また、ボカロ系楽曲などの歌ってみた、踊ってみたカバーも、YouTubeチャンネルにて、 多数公開し、クオリティの高いダンスなどを披露している。
アニクライベント“CANIME !”にも定期的に出演し、LIVEだけではなく、 DJとして出演(みれい、ゆうな)するなど、様々なことにチャレンジをした年となった。
2023年1月にリリースされたシングル「brilliant blue」は、日本テレビ系「バズリズム02」 、 BS日テレ「ハヤミミちゃん」、TBSテレビ「開運音楽堂」 、BS日テレ「BS歌謡プレミアム」などで、 取り上げられたり、テーマ曲に起用するなど、話題になった。 2月には、タイで行われたJAPAN EXPO THAILAND 2023に出演するなど、 国外にも活動の幅を広げている。
4月から、12ヶ月連続楽曲リリースをすることが発表された。 その第一弾「ライムライト」は蝶々Pがプロデュース。 蝶々Pらしさ全開の美しいメロディ、軽快なトラックに、 彼女たちの歌声が絶妙にマッチされ、自作も楽しみになるような作品に仕上がっている。 また、「brilliant blue」 、「ライムライト」 のジャケットはメンバーのみれいが制作するなど、 マルチな活動を行っている。
5月にボカロP端希プロデュースの第二弾「デンデビリビリ」をリリース。この曲はテレビ朝日「週刊ダウ通信」5月度エンディングテーマに起用された。
6月には新メンバーの桜田が加入し、「空色イノセンス」を、7月には再びボカロP端希プロデュースの「ダッ男子校」をリリース。
8月にはボカポップの世界観を表現した「キテレツサクレツ」が12ヶ月連続リリースの第五段として、リリース。
TikTokの総再生回数も6,000万を超え、新星WONDER∞WANDERの更なる飛躍が期待される。
2021年9月に1st EP 「ワンダーテイル」をリリースしデビュー。10月にお披露目LIVEを行った。 2022年にはシングル「真夜中センチメンタル」、「ツマラナイ」や、コスプレライブアクターの しらゆきプロデュース楽曲「WON∞ WAN」などをリリースした。
SHIBUYA REXなどで主催ライブを定期的に開催、5月にはCLUB QUATTROでも行い、会場を大いに沸かせた。 また、ボカロ系楽曲などの歌ってみた、踊ってみたカバーも、YouTubeチャンネルにて、 多数公開し、クオリティの高いダンスなどを披露している。
アニクライベント“CANIME !”にも定期的に出演し、LIVEだけではなく、 DJとして出演(みれい、ゆうな)するなど、様々なことにチャレンジをした年となった。
2023年1月にリリースされたシングル「brilliant blue」は、日本テレビ系「バズリズム02」 、 BS日テレ「ハヤミミちゃん」、TBSテレビ「開運音楽堂」 、BS日テレ「BS歌謡プレミアム」などで、 取り上げられたり、テーマ曲に起用するなど、話題になった。 2月には、タイで行われたJAPAN EXPO THAILAND 2023に出演するなど、 国外にも活動の幅を広げている。
4月から、12ヶ月連続楽曲リリースをすることが発表された。 その第一弾「ライムライト」は蝶々Pがプロデュース。 蝶々Pらしさ全開の美しいメロディ、軽快なトラックに、 彼女たちの歌声が絶妙にマッチされ、自作も楽しみになるような作品に仕上がっている。 また、「brilliant blue」 、「ライムライト」 のジャケットはメンバーのみれいが制作するなど、 マルチな活動を行っている。
5月にボカロP端希プロデュースの第二弾「デンデビリビリ」をリリース。この曲はテレビ朝日「週刊ダウ通信」5月度エンディングテーマに起用された。
6月には新メンバーの桜田が加入し、「空色イノセンス」を、7月には再びボカロP端希プロデュースの「ダッ男子校」をリリース。
8月にはボカポップの世界観を表現した「キテレツサクレツ」が12ヶ月連続リリースの第五段として、リリース。
TikTokの総再生回数も6,000万を超え、新星WONDER∞WANDERの更なる飛躍が期待される。